深読み先生お絵かき教室日記<%sub_title=子どもの絵解析>
fc2ブログ
深読み先生・お絵かき教室日記
絵画作品 子どもの絵解析
生命感
IMG_4742.jpg

ここにはダイナミックな動きがあります。
右下にあるオレンジ色の果物から始まって、
ピンクの敷物。
敷物から左にはみ出したガラスの花瓶。
その花瓶を支えるように置かれた影。
どれもが少しずつずれているので、目はそれらを追いながら
巻き込まれていきます。
真ん中にあるガラスの花瓶でさえ変形して渦巻きに加担するのでダイナミックな回転が生まれ、生命感を感じさせます。
またここで興味深いのはガラスの表現です。
ここでも変換が行われ、透明なガラスの中の花束を分かりやすく表現するために並列に置いてあります。
花も、ガラスも、影も、画面の中で同じように価値を持った物として扱われ、動きを作って、画面を充実させ力強い生命感を持たせています。

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

【2005/10/26 09:16】 | 絵画 | トラックバック(0) | コメント(3)
<<点と線 | ホーム | 解放>>
コメント
>こんにちは。
はじめまして。

興味深いですね。
自分が小さい頃に描いた絵がもう一度見れたらな。
なんて思いました。
【2005/10/25 07:54】 URL | kira #70lE.5pA[ 編集]

そうですか、またきてくださいね。
【2005/10/26 09:14】 URL | もりやま #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2005/10/27 10:49】 | #[ 編集]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://trkhr884.blog27.fc2.com/tb.php/17-e36efe58
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
プロフィール

もりやま

Author:もりやま  画家の眼から見た子どもの絵の良さ、子どもの絵を通して芸術の意味を考えていきます。気軽にコメントくださいね。
リンクはフリーです。
Judging from eyes of a painter, I analyze a picture of a child. I think about a meaning of art through a picture of a child.  /

もりやま作品展示室

works exhibition room

生徒募集kiio
無題

絵画・美術教室検索

目次

サイト内検索

検索したい言葉を入れると、その言葉が使われた記事を並べます。

最近の記事

最近のコメント

リンク

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

--